user-name-hatena-id{display:none;}

投資と企業分析

投資する際に必要な情報の提供

キャッシュフローでみる企業の戦略

   今回はキャッシュフローを通して、企業を見てみたいと思います。

キャッシュフロー計算書では、企業活動に伴う収支と支出を、営業活動、投機活動、財務活動という企業の活動別に分けて表示します。

具体的に企業の状況を、4パターンに分類してみたいと思います。(キャッシュフローは略してCFで表記させていただきます。)

 

(△はマイナスを示しています)

 

1.営業CFがプラス、投資CFがマイナス、財務CFがマイナス

2. 営業CFがプラス、投資CFがマイナス、財務CFがプラス

3. 営業CFがプラス、投資CFがプラス、財務CFがマイナス

4. 営業CFがマイナス、投資CFがマイナス、財務CFがマイナス

1のパターンは堅調に推移している会社の状況を示していて、本業の収支がプラスで、その範囲で設備投資等の投資も行なっていて、余剰資金の中から借入金も返済しています。

2のパターンは積極的的に投資を行っている会社の状況を示していて、本業のプラスを超える投資を行なっていて、足らない分を借入金で補っています。

3のパターンは財務体制の改善をしている会社の状況を示していて、本業はプラスですが、投資は行わず、不要資産を売却し、借入金の返済たあてています。

4のパターンは本業の収支がマイナス、資産を売却、リストラを行い、なんとか借入金の返済にあてています。

トータルでみてみると、投資するなら、少なくても、営業CFがプラスじゃないとこわいですねw

1.2.3の企業に関しては、営業CFはプラスで同じですが、今後には会社をどのようにしていくのか、その姿勢によってかなり違いが出ています。

攻撃、防御バランスよく冒険しない範囲で経営していくのか、攻撃的に行くのか、守りを固めていくのか、、、

基本的には1のパターンの企業が安定成長といって意味で、優良な企業なのかなと思いますが、個人的には投資するなら、2のパターンがいいかなと思いましたw

大塚家具をみてみると、営業CFがマイナス、投資CFがプラス、財務CFがプラスになっています。

営業CFがマイナスなので、本業の収支がマイナスで、投資は行わず、ニュース報道にあったように、セールを連発して、経営不振のお店をしめて、キャッシュを増やして、倒産は回避してるようです。

しかし、本業の収支がマイナスのままなので、問題は解決しておらず、今後は、増やたキャッシュでどういう投資をおこない、本業を立て直すことができるのかが鍵になってくるかと思います。なかなか厳しいですね、、、

 

 

 

おすすめのほのぼのしたブログ

https://komutoriku.hatenablog.com

 

気まぐれブログ

https://yuki346905j1155.hatenablog.com/